サポーターズクラブ「バラを楽しむウォーク」報告
2013年5月30日 (取材&記事:事務局 朝倉)
今日は、えのぽサポーターズクラブ事務局がメンバーの親睦のため『大庭城址公園から日大まで・・・バラを楽しむウォーク』を企画した日です。 天気予報を確認し、たぶん降っても小雨で済むだろうと判断し、催行を決めました。何人かが天候を心配し、キャンセルになりましたが、大庭市民センターに13時集合し、出発しました。 |
|
バラの第一番は大庭城址公園です。下見から時間が経っているので心配でしたがバラとあじさいを見ることができました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
大庭神社では、子供時代の祭りの時、芝居の一座が来て本堂前で舞台を見たこと、階段下には屋台がたくさん出て、アセチレンランプが灯っていた懐かしい話しをお聞かせ頂きました。 アセチレンランプ(Wikipedia)とは⇒ こちらから |
|
![]() |
![]() |
![]() バラ園のゲートがピンクの小花で覆われ、目を楽しませ、心地よい香りが鼻腔を刺激します。バラに付けられた『伊豆の踊り子』など名前も愉しくゆっくり鑑賞できました。 日大の博物館にも立ち寄りましたが閉館近かったので勧めていただいた蝶の展示室とミツバチの様子、剥製を駆け足で見せていただきました。ここは時間を掛けてゆっくり見たい場所だと思いました。無事ウォークが終了し、六会の駅前で今日1日を思い返しながら乾杯をして帰路に着きました。拙いガイドにご参加いただきました皆様、ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |