第12回藤沢宿・遊行の盆

2017年7月26日(取材&記事:hayatine)
今年の藤沢宿・遊行の盆は7月21日(金)から23日(日)まで3日間、藤沢市内で開催されました。
21日は19時からファミリー通り商店街で阿波おどり等がありました。22日は夕方から遊行通り4丁目商店街で遊行ばやしコンテストがあり、それに引き続きミナパーク前で日本三大盆踊りである、秋田県の西馬音内(にしもない)盆踊り、岐阜県の郡上おどり、徳島県の阿波おどり(東京高円寺朱雀連)と、今年は盛岡さんさ踊りが新たに披露され、その優雅な踊りに魅了されました。最後に踊られた郡上おどりには観客も大勢加わって大きな輪ができました。
23日は16:30から遊行寺境内で西富ばやし、踊り念仏等があり、19時からは西馬音内盆踊りと阿波おどり(湘南なぎさ連)が披露されました。最後は盆踊りの大きな輪ができて3日間にわたる祭の幕が下りました。

動画は次の文字をクリックしてください。(YouTube)  
① 21日 阿波おどり 湘南なぎさ連 ファミリー通り https://www.youtube.com/watch?v=rvc0fKrH1sM&feature=youtu.be
② 22日 盛岡さんさ踊り ミナパーク前 https://www.youtube.com/watch?v=8mvnr6IYPx0&feature=youtu.be
③ 22日 西馬音内盆踊り・阿波踊り 朱雀連・遊行ばやし ミナパーク前 https://www.youtube.com/watch?v=fsrBlfPCkw4&feature=youtu.be
④ 23日 西馬音内盆踊り 遊行寺境内 https://www.youtube.com/watch?v=6RXT2A5EKIs&feature=youtu.be
⑤ 23日 阿波おどり 湘南なぎさ連 遊行寺境内 https://www.youtube.com/watch?v=ezQvy14bi5o&feature=youtu.be

yugyo01遊行の盆の初日、湘南なぎさ連の阿波踊りで盛り上がりました。21日
ミナパーク前では秋田の西馬音内盆踊りで始まりました。22日ミナパーク前では秋田の西馬音内盆踊りで始まりました。22日
次に高円寺阿波おどり 朱雀連が続きました。22日次に高円寺阿波おどり 朱雀連が続く。22日
今年は初めて盛岡さんさ踊りが参加。22日今年は初めて盛岡さんさ踊りが参加。22日
独特の素早い動きが見事!! 22日独特の素早い動きが見事!! 22日 
5人のミスさんさ踊りの笑顔が素敵。22日5人のミスさんさ踊りの笑顔が素敵。22日
最後はいつもの郡上おどりで踊りの輪が広がる。22日最後はいつもの郡上おどりで踊りの輪が広がる。22日
遊行寺境内では秋田から子供たちも参加して西馬音内盆踊りが踊られました。23日遊行寺境内では秋田から子供たちも参加して西馬音内盆踊りが踊られました。23日
次に湘南なぎさ連の阿波おどりが軽快なリズムに乗って踊られました。次に湘南なぎさ連の阿波おどりが軽快なリズムに乗って踊られました。
markenopo 2018年12月17日