第180回ロビーコンサート

2018年5月21日  (Itazu)
藤沢市が市民に気楽に音楽に親しんでもらうために無料で定期的(隔月)に開催しているロビーコンサートは、180回を迎えた。5月16日(水)12時20分~12時50分、藤沢市役所本庁舎1Fのラウンジで、3月のオーディションで合格されたピアノソロとフルートデュオの6人の演奏会が行われた。
1640 top640
 
ロビーコンサートは、2018年1月から藤沢市役所本庁舎1Fに場所をかえて開催され、今回はその3回目である。本庁舎1Fのラウンジは、入口受付のすぐ隣に、広々とした明るいガラス張りの大広間で、この日は200人を超える入場者でいっぱいでした。
2640 3640
 
当日の演奏曲目と演奏者は次の通り。
◇フルート・デュオ   山越 頌子  楢原 いちご 
    J.シュトラウス  こうもり序曲
4640 山越 頌子:藤沢市在住。洗足学園音楽大学、ウィーン音楽院器楽科を卒業。
楢原いちご:昭和音楽大学弦・管・打楽器演奏家コース卒業後、ウィーン音楽院器楽科卒業。
◇ピアノ     崎山 志保
      F.ショパン  エオリアのハープ
      R.シューマン トロイメライ
      F.ショパン  子犬のワルツ
5640・崎山 志保:桐朋学園大学卒業。英国王立音楽院ディプロマコース修了
◇フルート・デュオ
     岸本 恵  市川 光子  高橋 理沙(ピアノ)
      V.ベッリーニ  夢遊病の女
6640岸本恵:藤沢市出身。洗足学園音楽大学フルート科卒業、同大学院修了。
市山光子:藤沢市出身。洗足学園音楽大学卒業、同大学専攻科修了。
髙橋里沙:東京都出身。洗足学園音楽大学ピアノ科卒業、同大学専攻科修了。
今回は、若いはつらつとした演奏家のフルートとピアノの演奏でロビーも一層明るい雰囲気に満ちていました。フルートのデュオ、ピアノとのアンサンブル、ピアノソロの美しい調べに、皆さん、昼のひと時を満喫していました。
7640
86409640
本庁舎1Fのロビーには、コンビニやパンの販売コーナー、お茶の飲める休憩コーナー、また、かこさとしさんの絵本コーナーなどが会場横に設置されていて、昼休み、音楽を聴きながら憩える格好の場となっている。

次回は、7月18日(水)第181回が、12時20分~12時50分、藤沢市役所本庁舎1Fのラウンジで開催される。3月のオーディションで合格されたピアノと声楽が企画されている。
(主催:トライアングルコンサート・公益財団法人藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課)
check 2018年5月21日