片瀬諏訪神社例大祭2018

2018年08月30日  (yukisan)
8月23日から27日までが例大祭期間となります(28日は関係者のみで斎行)。このお祭りの見どころは27日早朝の浜降式から始まり夕刻18時から行われる龍口寺から諏訪神社までの神輿、片瀬地区五町揃っての山車、囃子屋台の御神幸行列で大いに盛り上がります。
1.P1000061 640x480
 
龍口寺前の勢揃い & ぶんまわし 
片瀬地区には上下両諏訪神社があり山車は全部で5台、いずれかの神社の氏子になっているそうす。龍口寺の江ノ電線路手前にこの5台の山車が勢揃いします。 山車は回り舞台となっており勢いよく回されます。これを”ぶんまわし”と呼んでいるようです。
 
2.P1000047 640x480
山車と囃子屋台が勢ぞろい
3.P1000040 640x480
山車と囃子屋台が勢ぞろい その2
 
4.P1000093 640x480
迫力のぶんまわし
5.P1000097 640x480
迫力のぶんまわし・その2
 
6.P1000083 640x480
御神幸行列
7.P1000071 640x480
囃子屋台とお囃子
 
8.P1000109 640x480
参道と夜店
9.P1000114 640x480
例大祭を迎えた諏訪神社本殿
片瀬諏訪神社
この神社は長野県の諏訪大社からの御分霊として上下両社に鎮座されました。片瀬の地形はその昔大きな沼だったそうで、長野県の諏訪湖を取り巻く地形に良く似ていたところから当地が選ばれたとの説が主になっているようです。
   ●神社について詳細は ⇒ http://katasesuwajinja.com/
markenopo 2018年8月30日