第2回 ふじさわ・えのしま観光ロゲイニング

2018年11月8日  yukisan
スポーツと観光を融合したイベント「えのしま・ふじさわ観光ロゲイニング」
「藤沢再発見」にチャレンジしよう! 2人から5人のチームエントリーのもと子供から高齢者まで68組(一般の部45組ファミリーの部23組)196名が参加しました。チームの形態は様々で、家族・カップル・夫婦・友人同士・職場の仲間など各チームの体力と知恵と勇気を振り絞って「ふじさわ探検」を楽しみました。今回は雨の中で悪戦苦闘、頑張ったチームには一般の部・ファミリーの部の種目別に嬉しい表彰が待っていました。
2.postar  
観光ロゲイニングは「観光×スポーツ×地図力×戦略×知力」
2人から5人でチームを作り、地図とコンパスを使用して制限時間内にできるだけ多くの記録地点(以下ポイント)を通過し、地点ごとに割り当てられた点数の合計を競う野外運動競技です。今回は設定された54のチェックポイントに対して地図をもとに時間内に回り得点を集めます。チームごとに作戦をたてチェックポイントで見本と同じ写真を撮影します。チェックポイントに設定された数字がそのまま得点となり合計点の高いチームが上位となります。 
3.P1000238 640x480
ルールの説明
4.P1000247 640x480
チェックポイントが記された地図配布 
5.P1000251 640x480
チームの作戦会議
6.P1000246 640x480
いざ出陣 
7.P1000257 640x480
時間内ゴールの確認タイマー
8.P1000265 640x480
チェックポイントの一つ・下藤ヶ谷公園
  
オリエンテーリングと似ていますが、オリエンテーリングが指定された地点を順番に通過して最終目的地に早く到達することを競うのに対し、ロゲイニングではポイントを回る順序は決められておらず、制限時間内に獲得した点数を競います。

                           取材協力:公益財団法人藤沢市みらい創造財団 
                           Tel:0466-22-5335  Fax:0466-28-5749   
 
markenopo 2018年11月08x日