3月1日~7日は春季火災予防運動期間です!

2021年2月25日  (M.Yama)
春は火災が発生しやすい時季です。火災の恐ろしさや、火災予防の大切さについて再認識しましょう。
令和2年中の藤沢市火災発生は101件、3日に1件起きてます。
火災原因は第1位「こんろ」、第2位「放火(疑い含む)」、第3位「電気機器」です。身近な危険を理解し 火災の危険を減らしましょう。
 
★ 火災原因 第1位 コンロ  

conro 2
 

「鍋を放置」注意。 電話、ちょっと目を離した。 夕食を作る15時から19時に集中
コンロ近くの付着物に火が移る。掃除、油などの付着物蓄積に気を付けましょう。
カセットコンロの使用法間違い。コンロより大きい鍋の使用、
                  カセットコンロを2つ並べての使用など

 
 
★ 第2位 放火・不審火  

conro 2
 

放火されにくい環境を作りましょう! 誰もが立ち入れる場所に燃えやすいものは         
        置かない。 不審火が発生している場合は、放火注意!
人通りの少ない場所や暗がり、物影になるような場所に注意

 
 
★ 第3位 電気機器  

conro 2
 

「短絡」電線の被覆剥がれでショート。「過負荷」たこ足配線。
「トラッキング」
プラグとの隙間にほこりが溜まる。
「漏電」
「接触不良」,家電製品の長期間使用 経年劣化、リコール製品 など注意。 

 

 

今 やってみよう! お宅の 防火対策セルフチェック と 火災警報器の点検 
その1分が 火災から家を守ります。
 

藤沢市 春季火災予防運動期間です! ⇒ こちら 

記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2021年xx月xx日

3月1日~7日は春季火災
予防運動期間です!

2021年2月25日  (M.Yama)
春は火災が発生しやすい時季です。火災の恐ろしさや、火災予防の大切さについて再認識しましょう。令和2年中の藤沢市火災発生は101件、3日に1件起きてます。火災原因は第1位「こんろ」、第2位「放火(疑い含む)」、第3位「電気機器」です。身近な危険を理解し 火災の危険を減らしましょう。
 
★ 火災原因 第1位 コンロ  

conro 2
 

「鍋を放置」注意。 電話、ちょっと目を離した。 夕食を作る15時から19時に集中
コンロ近くの付着物に火が移る。掃除、油などの付着物蓄積に気を付けましょう。
カセットコンロの使用法間違い。コンロより大きい鍋の使用、
カセットコンロを2つ並べての使用など

 
 
★ 第2位 放火・不審火  

conro 2
 

放火されにくい環境を作りましょう! 誰もが立ち入れる場所に燃えやすいものは置かない。 不審火が発生している場合は、放火注意!
人通りの少ない場所や暗がり、物影になるような場所に注意

 
 
★ 第3位 電気機器  

conro 2
 

「短絡」電線の被覆剥がれでショート。「過負荷」たこ足配線。
「トラッキング」
プラグとの隙間にほこりが溜まる。
「漏電」
「接触不良」,家電製品の長期間使用 経年劣化、リコール製品 など注意。 

 

 

今 やってみよう! 
お宅の 防火対策セルフチェック
火災警報器の点検 
その1分が火災から家を守ります

藤沢市 春季火災予防運動期間 ⇒こちら 

記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2021年xx月xx日