春を待つ「花畑鍋」

2019年2月6日  (hiramechan)
立春が過ぎてもまだまだ寒い日が続く夕食に、さっぱりとした「花畑鍋」で温まって、春を待ちましょう!
スマートフォンで検索すると沢山出てきた動画のレシピを参考に、アレンジして作ってみました。
nabe20
 
nabe03
 ≪材料≫                 

 豚バラ肉 250g   ¦  大根   400g
 白菜   300g   ¦  にんじん  80g
 えのき   40g    ¦  出し昆布 15cm位
 セリ    40g    ¦  塩    少々

≪材料準備のポイント≫         
 ・セリの代わりに水菜でもよいが、香りで春を感じることができる。
 ・出し昆布は、市販の白出しで代用可能。
 ≪下ごしらえ≫                                                
 
   ① 出し昆布は、水(約500ml)に浸しておく。
 ② 白菜は一口大に切る。
 ③ えのきは石づきを切り落として、ほぐす。
 ④ セリは根元を切り落として、5~6cmに切る。
 ⑤ 大根、人参は皮をむいて、スライサーで薄くスライスする。
 ⑥ 大根、人参、豚肉を広げて巻く。
 
nabe07
② 白菜は一口大に切る。
nabe05
③ えのきは石づきを切り落として、ほぐす。④ セリは根元を切り落として5~6cmに切る。
nabe10
nabe12
⑤大根、人参は皮をむいて、スライサーで薄くスライスする。
nabe14
nabe16
⑥ 大根、人参、豚肉を広げて巻く。
 ≪手順≫               
 
 1.土鍋に昆布、白菜の順で敷き詰める。
 2.昆布の浸し汁をかけ、塩を少々ふる。
 3.その上に⑥を彩りよくのせ、隙間に④と⑤を差し込む。
 4.蓋をして、中火で10分ほど加熱し、豚バラ肉に火が通ったら完成。
nabe18
土鍋に昆布、白菜の順で敷き詰め、昆布の浸し汁をかけ、塩を少々ふる。その上に⑥を彩りよくのせ、隙間に④と⑤を差し込む。
nabe01蓋をして、中火で10分ほど加熱し、豚バラ肉に火が通ったら完成。
 ≪料理のコツ・ポイント≫              
 
 〇薄味に仕上げて、ポン酢などで調整すると風味が増す。
 〇スライサーがない場合は包丁で薄切りにする。
 〇人参は、スライスしてから塩を少々ふっておき、しんなりさせると巻きやすい。
 
記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2019年2月6日