enodenaruki new

鵠沼風味堂

2019年10月01日 江ノ電沿線新聞社

1959(昭和34)年、にオープンし、60年間おせんべい一筋だという、正統派のおせべい屋さん「鵠沼風味堂」。お店は、小田急鵠沼海岸駅、鵠沼市民センターの向かいにあります。

手焼きのおせんべいしかなかった時代に、独学でおせんべいを作り始めたのだそう。素材にこだわり、化学調味料も一切使われていないので、どれも素朴で温かみのあるお味です。気さくで優しい店主の井上さんと明るく楽しくお喋りできるのも、このお店の大きな魅力の一つかもしれません。

fumido 01一番人気は手焼きの王様「稲穂」(8枚入り、税別1,200円)

開店時から今までずっと一番人気なのは国産うるち米のお煎餅「稲穂」。押し瓦を使って一枚一枚丁寧に焼かれ、無添加醤油のみで味付けされています。優しいお醤油の味が緑茶にもぴったり。贅沢に大きな一枚海苔で巻かれた「いなか煎餅のり巻」は、磯の香りが口いっぱいに広がります。

自分のおやつにするのはもちろん、たくさんの種類の中からじっくりと選んで、贈り物として大切な人に風味堂の上品なおせんべいを贈っても喜ばれるのではないでしょうか。


江ノ電沿線新聞社プレゼント
今回は、10名様に「稲穂(税別1,200円)」をプレゼント。葉書に地域の話題や感想、面白かった記事ベスト3をお書きの上、〒251‐0025 藤沢市鵠沼石上1-1-1 江ノ電沿線新聞社プレゼント係まで。締め切りは10月21日(月)。消印有効。


fumido 02★お店情報
 お店の名前:鵠沼風味堂          
 住所:〒251-0037 藤沢市鵠沼海岸3-6-10
 電話:0466-36-2167
 営業時間:9:00~18:00
 ※毎月10日、23日は「風味堂の日」。全品10%引き。
  お茶の実演販売があります。
 定休日:なし(お正月三が日はお休みです) 
 URL:http://kugenuma-fumido.jp/
 アクセス:小田急江ノ島線・鵠沼海岸駅から徒歩1分。
 鵠沼市民センターの向かい。




記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2019年10月01日