長後庵 70年目の蕎麦屋さん

2019年11月21日  (gantyan)
横浜市戸塚区側から、昔からある長後街道が藤沢市の長後につながっています。
40年前は神奈川中央のバスの終点でした。
長後駅の東口に70年前から続くお蕎麦屋さんがあります。
tyogoann 1小田急江ノ島線の長後駅の東口からすぐのところにふらりと入りました。
車は店の前に止められます。間口は広くはありませんがなんとなく心惹かれる、お店です。
tyogoann 2 入る前の店構えです。なんとなく味わいがあって、いいでしょう?

tyogoann0
見上げたところに、こんな看板。「そばの値段と変遷」つい見入ってしましました。
明治維新は?かけそば24文。昭和25年は15円ですと。
じっくりとご覧になってください。

tyogoann 3
分厚いメニュー表には、そば以外にも刺身やウナギの用意もあります。総合和食店といった方がいいのかもしれません。

tyogoann 4
この看板もいいでしょう?

tyogoann 5
二階に案内していただきました。ちょっとした宴席ができるようになっていました。

tyogoann 6
宴席の隅には昔々の品々。群馬県から始まったお店のようでだるまも置いてありました。箪笥は群馬県から来たもののようです。素晴らしいお店でした。一度お蕎麦を食しにいかれたらいかがでしょうか?

長後庵 ホームページ ⇒ こちら
記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2019年11月21日