◎お店の歴史や開店の経緯を簡単にご説明お願いします。
当店は、1975年に東京の虎ノ門で開店したパン専門店です。 2005年まで虎ノ門でお店を続けておりましたが、趣味のサーフィンで湘南に赴く中で、いつかこの地でお店を開きたいという想いがありました。 そして、2006年6月に辻堂で新しくプルクワをオープンし、現在に至ります。 店名の「プルクワ」は、フランス語で「なぜ?」という意味を持ち、現状に満足せず常に疑問を持ちながら前に進んでいきたいという、先代の想いをお店の名前にしています。 |
 |
 |

|
◎お店のPR・セールスポイントをお願いします。
当店のパンは、自家製酵母を使用した豊かな風味と香りが特徴です。また、調理パンの具材についても全て手作りでご提供しています。 パンの種類は常時70種類を用意し、1週間でのローテーションを含めると100種類のパンを揃えておりますので、お客様のお気に入りの一品がきっと見つかると思います。 そして、ご来店いただいたお客様にはドリンクをサービスしております。 (アールグレイ紅茶、アイスティー、エスプレッソ等) イートインスペースもございますので、ゆったりとくつろぎながら美味しいパンとドリンクをお楽しみいただけます。 |

|

|
|
◎お薦め・いちおしメニューございましたらお聞かせください。
当店のいちおしは、ピザメニュー(Mサイズ28㎝ 1,260円(1ピース210円)、Lサイズ38㎝ 2,520円(1ピース315円))です。 北海道産小麦やフランス産小麦を使用し石窯で焼いたもちもちのナポリピッツアで、マルゲリータやゴルゴンゾーラなど、豊富なメニューをご用意しています。 また、日曜限定でご提供している「パン・ド・カンパーニュ(504円)」もお薦めです。私が一番こだわりを持って作っているパンで、精製度の低い小麦粉を使用し手間隙をかけて作っています。フランスでは「田舎パン」として知られ、大きめに焼かれたラグビーボール状のフランスパンです。噛めば噛むほど小麦の素朴な味わいを感じることができます。 このパン・ド・カンパーニュを使用した惣菜パン「リュスティック(326円、具材はジャーマンポテトや鶏肉のカシューナッツ炒めなどから選択)」も日曜限定でご提供しています。 |
◎今後の計画やお客様へ一言お願いします。
当店は、ケーキ屋さんが使うような最高な材料を使用し、前述のようにパンの中に入れる具もほとんど自家製で手間をかけ、パン生地は、自家製酵母・長時間熟成で時間をかけ、常においしさを追求しているパン屋です。 ピザは、パン生地なのでイタリアンレストランと同じ材料を使えば、パン屋が作るほうが、美味しいに決まってます。 パン屋ですがビールも扱っております。ピザと合いますので、是非お試しください。 皆様のご来店をお待ちしております。 |
 |