趣 味
HOME
特集
イイトコ撮り
健康づくり応援団
いきいきシニア
えのぽフェースブック
えのぽツイッター
えのぽインスタグラム
お店・会社情報
ーーー藤沢市関連ーーー
藤沢市公式ホームページ
カラフルフジサワ
コラム
催し物
江の島
グルメ
生活・人
趣 味
ふじさわガイド
お役立ち情報
HOME
催し物
江の島
グルメ
生活・ひと
趣味・歴史
ふじさわガイド
お役立ち情報
HOME
催し物
江の島
グルメ
生活・人
趣味
ふじさわ ガイド
お役立ち情報
趣 味・歴史
大山にも春がきた
もう4月も20日になりました。大山にも春が来ました。3月から何度か頂上まで登っている仲間がいます。そのレポートです。
続きを読む...
徳川家康の「中原御殿」
中原御殿」は平塚市総合公園の西側にありました。別名、ひばりの御殿(霊雀野御殿)とも呼ばれ「徳川家康」の宿所でした。
続きを読む...
相模を舞台にした歌舞伎と浮世絵
藤澤浮世絵館展示「相模を舞台にした歌舞伎と浮世絵 白浪五人男・曽我物語」の見どころを紹介します。
続きを読む...
お地蔵さま『常光寺の宋風地蔵』
小田急藤沢本町駅近くの白旗交差点を藤沢橋方面へ三百メートル程行くと消防出張所があり、その横の道正面に浄土宗常光寺がある。
続きを読む...
鎌倉浄明寺・逗子久木 春の息吹
鎌倉・逗子へ春の季節が訪れ、生命が芽生える春の気配を感じさせてくれるものです。
続きを読む...
桜・満開の平塚総合公園
平塚総合公園は三春のしだれ桜を始め、寒緋桜、河津桜、オオシマザクラ、ソメイヨシノ、シダレザクラ、などが咲きます。
続きを読む...
戦国時代の大鋸(だいぎり)
歴史探訪10
:遊行寺の門前の境川と滝川の合流あたりを中心に「大鋸(だいぎり)」の地名があります。
続きを読む...
大船フラワーセンター 小さな春
春はお花見やガーデニングなど、花を見たり触れたりする機会が多い季節です。(入り口のチューリップ)
続きを読む...
1 / 35
最初へ
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
最後へ
PC画面へ