ドラセナの葉で 涼しい草履を作る

2020年7月3日  (gantyan)
インテリアとして家庭や、事務所、公共の場所などに良く置かれている観葉植物のドラセナ。これは葉が丈夫な事が知られています。そのドラセナの葉を使って草履を編み上げてみました。梅雨どきは、サラッとした感触の草履が気持ちいい!!いかがですか?
dora 0出来上がったサラッとした感触が気持ちいいの草履
Dracaena deremensis1ドラセナの一例 
Wikipediaより CC 表示-継承 3.0
 
● さあ、草履を作ってみましょう。

dora 3



材料としてドラセナの葉を細く裂いたものを用意します。丈夫で肌触りがいいです。編み込む藁や布に代わるものです。
 
dora 22



組あげに必要な道具です。
わら縄を引っ掛けて固定する道具。足で踏みつけます。
 
dora 4



荒縄
草履の中芯にするために使います。中芯の周りにドラセナを被せながら編み上げてゆきます。厚さが薄めの草履を作るときには、細めの縄を使います。
 
dora 5



草履の先端を補強、彩り、アクセントに巻き付ける布です。お古のジャージを切って使ったりします。緩みにくく巻きやすいのです。この布を袋状に縫って、はな緒のカバーに使います。
 
dora 6



細紐
はな緒の芯に入れる、三つ編みした布縄です。伸びない布を細く切って撚ります。
dora 0



出来上がりです。ドラセナの葉を使って編み上げたものです。早速履いて見ましたが 布材よりサラッとして気持ち良い。耐久性もいけると思います。

記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2020年7月3日