横浜人 ぶらり平塚を歩く

2020年7月13日  (eguchi)
hiratuka.1 DSC07036ぶらり降りたJR平塚駅。そこからゆっくり市内・周辺を歩いてみました。
江戸時代には東海道五十三次の宿場町として栄えた平塚市。観光行事としては「湘南ひらつか七夕祭り」が有名ですが、観光・名所の中から平塚市内を歩きます。
• 平塚八幡宮  • 八幡山洋館    • 平塚市美術館     • 平塚市総合公園 
• 花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン         • 湘南平 
      
○平塚八幡宮hiratuka.3 DSC070391900年以上の歴史がある平塚八幡宮は国道1号線、東海道沿いにあるため、昔から交通安全祈願をしに参拝に来る人が後を絶ちません。   
○八幡山洋館hiratuka.3 DSC07039明治時代日本海軍の火薬工場設立の際、英国人の執務室や住居。

○平塚市美術館 hiratuka.4 DSC07041x湘南地域の中央に位置する美術館
○平塚市総合公園hiratuka.5 DSC07043旧中原御林は徳川家康が鷹狩りした一面芝地でした。湘南ベルマーレのスタジアム。
 
○花と緑のふれあいセンターhiratuka.6 DSC07048花菜ガーデン バラ園は有名です。
○湘南平まで足を延ばしてみました。hiratuka.8 DSC07055湘南海岸、江ノ島、三浦半島、富士山、箱根、丹沢と360度の景観を楽しめる。

記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2020年7月9日