「るるぶ特別編集 藤沢」リニューアル発行 

2020年10月10日  (M.Yama)
藤沢市と市観光協会は、市内の観光スポットやグルメ情報など藤沢の魅力をまとめた「るるぶ特別編集 藤沢」をリニューアル発行した。「電車でも車でも!アクセス便利な海辺の街へGO!〜春・夏・秋・冬 魅力あふれる湘南・江の島へ!」と1年を通して楽しめる藤沢の魅力を発信しています。
rurubu fujisawa 2 2オトクなクーポンや 特別付録 藤沢江の島観光MAPがついた
「るるぶ特別編集 藤沢」表紙
 
〇 盛りだくさんの内容紹介 〇 

藤沢で”今”したい8のこと
・江の島に行きたい! 
・歴史 ゆかりの地へ 
・電車で行く江の島
・わくわくスポット
・グルメ・カフェ 
・夏に海水浴をしたい 
・絶景や癒されスポット 
・おみやげ・ショッピングなど
「今したいこと」から藤沢市の様々な魅力を紹介。

ima shitai



藤沢観光 ゴールデンコース


海の魅力も、緑豊かな自然いっぱいの藤沢。定番の江の島から、

藤沢北部まで1泊2日で回る藤沢のおすすめコースを紹介。

1日目は海の魅力を満喫して、2日目は各種体験や、歴史に

触れるのもおすすめ。

ima shitai
 



江の島探訪


江の島は湘南を代表する人気スポット。古くから信仰を集め、

江戸時代の旅人を魅了した風景は今でも変わらない。

神々に会いに出かけたい。

賑やかな参道はグルメやショッピングに最高。

ima shitai


藤沢宿の歴史

江の島の歴史・江の島に伝わる「江島縁起」物語や歴史関連

スポットを紹介。なぜ江の島は古くから人気のスポットなのか、

弁財天信仰ルーツを知ると、より江の島観光を楽しめます。

江戸時代に東海道五十三次の6番目の宿場町だった藤沢。

ゆかりの寺社や歴史スポットなどが数多く残されている。

ima shitai



江の島サムエル・コッキング苑&江の島シーキャンドル



藤沢の目玉。


昼と夜それぞれの魅力を、おすすめイベントと紹介。

ima shitai



電車で行く江の島



レトロ感たっぷりで眺望も素晴らしい江ノ電を始め小田急、


湘南モノレールなど個性豊かな乗り物がずらり! 見どころずらり。


ima shitai



藤沢グルメ


湘南名物のしらすやサザエをはじめとした海の幸を使った豪快な丼、

みずみずしい朝採れ野菜などを使ったグルメの数々、そして

注目のスイーツなど、見逃せない銘品ばかり!

地元の人おすすめのグルメを紹介。

ima shitai『@2020公益社団法人藤沢市観光協会』

湘南藤沢コンシェルジュ(藤沢駅南口2階コンコース)、藤沢市観光センター(片瀬海岸)、片瀬江の島観光案内所(片瀬海岸)など各観光案内所等。藤沢市役所本庁舎8階観光シティプロモーション課、市内各市民センターなどの行政機関等。関東を中心とした複数の高速道路サービスエリア等にて配布してます。 藤沢市観光公式ホームページ内にてPDF版がダウンロードできます。(クーポンのご利用は、本誌を持参した方に限ります.)
発行部数:12万部 AB判/28ページ/表紙共紙/オールカラー」

記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2020年10月08日
 
     
 
 

「るるぶ特別編集 藤沢」
リニューアル発行

2020年10月10日  (M.Yama)
藤沢市と市観光協会は、市内の観光スポットやグルメ情報など藤沢の魅力をまとめた「るるぶ特別編集 藤沢」をリニューアル発行した。「電車でも車でも!アクセス便利な海辺の街へGO!〜春・夏・秋・冬 魅力あふれる湘南・江の島へ!」と1年を通して楽しめる藤沢の魅力を発信しています。
rurubu fujisawa 2 2 オトクなクーポンや 特別付録 藤沢江の島観光MAPがついた
「るるぶ特別編集 藤沢」表紙
 
〇 盛りだくさんの内容紹介 〇 

藤沢で”今”したい8のこと
・江の島に行きたい! 
・歴史 ゆかりの地へ 
・電車で行く江の島
・わくわくスポット
・グルメ・カフェ 
・夏に海水浴をしたい 
・絶景や癒されスポット 
・おみやげ・ショッピングなど
「今したいこと」から藤沢市の様々な魅力を紹介。

ima shitai

藤沢観光 ゴールデンコース

海の魅力も、緑豊かな自然いっぱいの藤沢。江の島から藤沢北部まで1泊2日で回る藤沢のおすすめコースを紹介。
1日目は海の魅力を満喫して、
2日目は各種体験や、歴史に触れるのもおすすめ。

ima shitai

江の島探訪

江の島は湘南を代表する人気スポット。古くから信仰を集め、
江戸時代の旅人を魅了した風景は今でも変わらない。
神々に会いに出かけたい。
賑やかな参道はグルメやショッピングに最高。

ima shitai

藤沢宿の歴史

江の島の歴史・江の島に伝わる「江島縁起」物語や歴史関連スポットを紹介。
なぜ江の島は古くから人気のスポットなのか、弁財天信仰のルーツを知ると、より江の島観光を楽しめます。
江戸時代に東海道五十三次の6番目の宿場町だった藤沢。
ゆかりの寺社や歴史スポットなどが数多く残されている。

ima shitai

江の島サムエル・コッキング苑&江の島シーキャンドル

藤沢の目玉。
昼と夜それぞれの魅力を、おすすめイベントと紹介。

ima shitai

電車で行く江の島

レトロ感たっぷりで眺望も素晴らしい江ノ電を始め小田急、
湘南モノレールなど個性豊かな乗り物がずらり! 見どころずらり。

ima shitai

藤沢グルメ

湘南名物のしらすやサザエをはじめとした海の幸を使った豪快な丼、
みずみずしい朝採れ野菜などを使ったグルメの数々、そして
注目のスイーツなど、見逃せない銘品ばかり!
地元の人おすすめのグルメを紹介。

ima shitai『@2020公益社団法人藤沢市観光協会』

湘南藤沢コンシェルジュ(藤沢駅南口2階コンコース)、藤沢市観光センター(片瀬海岸)、片瀬江の島観光案内所(片瀬海岸)など各観光案内所等。藤沢市役所本庁舎8階観光シティプロモーション課、市内各市民センターなどの行政機関等。関東を中心とした複数の高速道路サービスエリア等にて配布してます。 藤沢市観光公式ホームページ内にてPDF版がダウンロードできます。(クーポンのご利用は、本誌を持参した方に限ります.) 発行部数:12万部 AB判/28ページ/表紙共紙/オールカラー」
 
 

記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2020年10月08日