藤沢市・平塚市・近郊の梅 あれこれ

2022年3月5日  (S.Takahashi)
春が近づいて来てあちらこちらで梅の香りがします。藤沢市・平塚市・近郊の梅をいくつか纏めました。
藤沢市 新林公園
shinnbayashi 1
IMG 3701 s ume 4
藤沢市新林公園の梅は今年は天候の関係で開花が遅れてしまいました。この公園の梅の特徴は他では見られない梅林の中に1本の木に同時に紅白色の梅が咲くことです。 また池の近くには紅梅の木、白梅の木が仲良く並ん咲いており見る人の心を和ませてくれます。多くの家族ずれや友人同士カメラに納まっています。インスタ映えのスポットです。

平塚市総合公園
IMG 3698 s ume 3
shinnbayashi 1
公園のほぼ北側に白加賀や豊後を始め、白梅、紅梅、枝垂れ梅が17種約140本もの梅が植えらて梅林になっています。梅林の中は歩く事が出来、散策と共にほのかな梅の香りを楽しむ事が出来ます。日本庭園の枝垂れ梅は実に趣きがあります。
 

平塚・清水山医王寺薬師院
shinnbayashi 1
shinnbayashi 1
平塚駅西口徒歩15分位の所にあります。平安朝の昔弘法大師さまが東遊された折、当地に立ち寄られ飲用水を所望され、傍の老婆がこの地の水は金気が多く、適していないので離れた場所の水を汲みに行こうとしたが、それを断りその場の水を飲んだ後、暫く読経をして、立ち去った後、滾々と流れ出し,村人たちがその徳を称えて、お堂を建てことに由来するという。 非常に多くの紅白梅があり、また白梅も単独であります。
 
梅 寸描
shinnbayashi 1県立大磯城山公園 旧吉田邸
shinnbayashi 1二宮 吾妻神社の梅沢口の梅。

IMG 3698 s ume 3横浜市 都筑区
IMG 3701 s ume 4藤沢市 常立寺

記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2022年3月4日