オリンピック 江の島周辺 交通規制

2021年7月23日  (M.Yama)
いよいよオリンピックが始まりました。コロナの影響で無観客となり運営も大きく変わりました。藤沢市江の島で行われる セーリング競技もその影響で交通規制の状況も変わってきています。概要をご案内します。
江の島周辺の 道路(134号線等) の交通規制

2578388 2

セーリング競技は無観客になったため次の箇所以外の江の島周辺道路(国道134号等)において、交通規制はありません。

規制中:江の島島内(湘南港臨港道路(江の島入口交差点~聖天島公園前))
規制 無し: 国道134号等 片瀬江ノ島駅前広場  スバナ通り
尚 期間中は渋滞が予想されますのでご注意ください。
詳細 ⇒ こちら

江の島島内の 駐車場 閉鎖

2578388 2

〇 江の島かもめ駐車場(閉鎖中) 2020年1月27日(月曜日)から2021年10月20日(水曜日)まで
〇 湘南港臨港道路附属駐車場(閉鎖中)
 西側:2021年3月1日(月曜日)から9月4日(土曜日)まで
 東側:2021年4月15日(木曜日)から9月4日(土曜日)まで
〇 江の島なぎさ駐車場(閉鎖中) 7月13日(火曜日)から8月上旬まで
〇 観光協会江の島駐車場(閉鎖中) 7月13日(火曜日)から8月5日(木曜日)まで
 ※掲載の期間は現時点での予定のため、今後変更の可能性があります。
詳細 ⇒ こちら

江の島 島内 の通行

2578388 2

歩行及び自転車で通行は出来ます。(駐輪場は多くはありません)自動車・バイクは通行できません。(大会関係者・居住者・事業者の車両を除く)
2021年7月13日(火曜日)から8月5日(木曜日)まで
※交通規制終了後の8月6日(金曜日)と7日(土曜日)は引き続き選手・関係者等の輸送を行うため、渋滞が予想されますのでご注意ください。
詳細 ⇒ こちら

江の島までの 移動手段

2578388 2

〇 大船パーク&ライド
 令和3年7月1日(木曜日)から、大船駅に車を停めて、江の島や鎌倉まで移動できる「大船パーク&ライド」の運用がスタートしました。詳しくは鎌倉市HPをご覧ください。

〇 江の島島外の駐車場等からの無料バス
運行ルート 県立湘南海岸公園西部駐車場前から江の島北緑地付近まで
停留所 株式会社江ノ電バスの路線バス停留所  「公園西部駐車場前」~「小田急ショップ前」~「西浜」~「江ノ島水族館前」~「江ノ島」
なお、「江ノ島」行バスは、「江ノ島」以外の停留所では降車できません。また、「公園西部駐車場前」行バスは、「江ノ島」以外の停留所では乗車できません。
運行期間 7月13日(火曜日)から8月5日(木曜日)まで
江の島行バス:9時58分から17時48分まで(概ね20分に1本間隔)
江の島発バス:10時8分から18時00分まで(概ね20分に1本間隔)
詳細 ⇒ こちら

大磯プリンスホテル 制限

2578388 2

大磯プリンスホテルの一部が選手村分村となり、選手ら関係者が滞在します。
大磯運動公園の南側駐車場の一部が「ボランティアスタッフ専用駐車場」となり、一般の利用を制限します。
期間 7月10日(土曜日) ~ 8月12日(木曜日)終日

〇 大磯港構内へのバス待機場の設置について 大磯港内の緑地の一部(港湾管理事務所西側)は、選手等輸送用バスの待機場となるため使用できません。また、中央岸壁の一部についても、バスを切り返す場所となりますので、釣り等はお控えください。
 期間  7月21日(水曜日)~ 8月5日(金曜日)
詳細 ⇒ こちら


記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2021年7月23日