落花生の掘り取り作業

2021年8月13日  (gantyan)
料理に素材として使う、ビールのつまみに、味を付けてお菓子にと幅広く食される落花生、平塚周辺でも栽培されています。5月の始めに植えられた種が8月中頃収穫期を迎えています。その生育、収穫の様子をお伝えします。
rakka14月30日~5月1日に種植えした落花生畑。3カ月で収穫を迎えました。
rakka2トラクターでの掘り取り作業です。もぎ取りは一株づつ丁寧にしています。このような収穫作業なので9月中旬までかかるでしょう。
 
rakka3天日干ししている落花生
rakka4早朝より収穫した落花生の計量・包装作業を始めました。指定時間までに出荷するため、3人作業で終わらせました。これからこのような展開でもぎ取り、洗浄、天日干し、計量包装が続きます。
 
rakka5包装された落花生商品。300g/袋入り。今日は全部で382袋の出荷になりました。今日も30℃を超える暑い落花生畑で収穫作業をしました。
rakka6 2テント張って日陰の中でのもぎ取り作業。気温は32℃でしたが風が吹き抜けていくので凌ぎやすかったです。

記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2021年8月13日