平塚八幡宮 ぼんぼりまつり

2021年9月30日  gantyan
平塚駅から歩いて10分ほどにある平塚八幡宮。相模國の一國一社の神社として、鎮地大神でもあります。秋に行われる「ぼんぼりまつり」です。9月18日(土)~9月20日(日)に行われた楽しいぼんぼりまつり、その一部を紹介します。
Bonnbori 1 ss
テーマは描き手がきめます!良い文句が書かれていますね。本当に戦争の無い平和を祈りたいです。

Bonnbori 2 ss
心は丸く!心は大きく! そうありたいナァ  文言を見て、とてもそうなれないなと思いながらも、見ると描かれている絵もすごいですね。ホント!!

Bonnbori 3 ss
これは目立つ!!「頑張りや」って関西弁ですが、何か暖かい響きで良いですね。他にもステキで、心に残るぼんぼりが沢山!

Bonnbori 4 ss
これはいい!ホント!!弥次さん「北」さんって本当に馬入川を渡ったのでしょうね。 ところで弥次さん「北」さんって実在でしたっけ?  答え=架空の人物ですけど。「喜多」さんと書きます。

Bonnbori 5 ss
繊細な柄の折鶴デス

Bonnbori 6 ss
いくら、コロナ禍でもここは間隔開けて~では困りマス「コロナに影響されずに、健康なお子さんが産まれる事を心からお祈りします。心から! ここは、密!! 絵馬にもコロナが早く無くなる事が祈られていますね。世界中の人の願い!!本当だね!

Bonnbori 7 ss
やっぱりコロナが目立つ!! 本当に本当に消毒をこまめにやらないと、コロナ無くならないですよね。絵も訴え感ありますよね

記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2021年9月30日