鎌倉中央公園 谷戸の稲刈り

2021年10月07日  (eguchi)
鎌倉中央公園 美しく秋の到来、里山「谷戸」で稲刈り・はさ掛け(刈った稲を干す)です。皆さんで見事な稲刈り・はさ掛けを市民活動で実践されています。
谷戸を散策して農作業・田んぼを見てお楽しみください。大船駅より湘南モノレール湘南町屋駅へ、歩いて20分ほどで晩秋の谷戸です。
inekari1市民活動での稲刈りが始まりました。 「かかし」もあります。
 inekari2i天候も良く、ザクザク刈れる感触がいい。
 inekari3木の台に刈った稲を皆さんうまく載せ農道の青いブルーシートへ運びます。
 inekari4皆さん順調に稲刈りが進んでいます。 足や服・ズボンに田んぼの泥で汚れますが、足は農家風休憩舎の洗面所で洗い流します。 公園の小川で足を洗う人もいるそうです。
inekari5田んぼの稲の向こうに、農道に刈った稲を干すために使う「はさ」が農道に沿って作られています。 
inekari6i農道に刈った稲を干すために使う「はさ」が農道に沿って作られていますが、ブルーシートの上では稲を干す準備をみなさんが手分けして作業します。
 inekari710月上旬は「はさ掛け」作業は農道に刈った稲を干すために使う「はさ」に掛ける作業で終了です。 「谷戸 田の米作り」で稲刈りはお子さんも経験して楽しかったと言うお言葉もあり嬉しいことです。・・・「谷戸の仲間たち」会報来年もとても楽しみです。
  
 
 
記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2021年10月07日