2022年 新春の風景 あれこれ

       
2022年1月3日  (M.Yama)
2022年が明けました。初日の出、今年は雲が全く無く藤沢、湘南各地で素晴らしい初日の出を拝む事が出来ました。良い年になりそうと予感させてくれそうな初日の出でした。コロナはまだまだ油断は出来ませんが収束方向にある事は明らかにですし、楽しい輝かしい一年になります様にと祈られたと思います。年が明け、動き始めた新年の風景をいくつか集めてみました。
初 日 の 出
kugenuma kaiganP1010100a鵠沼海岸 右手に江の島を見ながら浜辺から多くの人達が水平線の端から昇る初日の出を拝む事が出来ました。。
hinode 1 2平塚龍城ヶ丘海岸 光の帯が海面にも映り 厳かな中にも神々しさに包まれた初日の出を拝む事が出来ました。
hinode 2辻堂の街並みから 人々の幸せを覆い包み囲むかのような柔らかい光の初日の出を拝むことが出来ました。
       

新 年 の 躍 動 の 始 ま り  
   
●まだ夜明け前 静寂の時
0P1051893 5時台の藤沢駅 北口サンパール広場。人気もまばら。今年もこの広場で多くの催しが催され、沢山の人々の出会が起きる事でしょう。
0P10518715時台の藤沢駅北口地上タクシー乗り場付近。車も人もまばら。今年もここで多くの人が行き交い、希望の場所に向かう事でしょう。
0P10519005時台、普段車・人通りの多い藤沢駅北口バスターミナル前 柳通り、まだ車・人影もまばら
 
●東海道線 藤沢駅 今年最初の上り・下り一番電車
0P1051926朝5時04分 今年上りの一番電車。1月1日この時刻で多くの人々が活動を開始していました。
0P1051925朝5時15分 今年下りの一番電車。

●年賀状 活気にあふれる配達出発
0yuubin 2初日の出が昇り始めた朝7時過ぎ、藤沢郵便局。約130人の配達の方々が活気あふれて年賀状配達に出発。藤沢市では約230万枚の年賀状が半日で配達されます。
0IMG 5783迅速な配達もさることながら、交通安全への注意は特別。どの配達の方々も鋭いまなざしで交通状況の確認をしながらの出発。

  初  詣 の 様 子
     
今年もどの神社・お寺でもコロナ感染対策がなされた参拝で、少しずつ通年の人出に戻りつつある初詣でした。



皇大神宮
鵠沼伏見稲荷神社
0220101koutai3皇大神宮
0220101koutai3鵠沼伏見稲荷神社
 




鎌倉 鶴岡八幡宮
DSC00443
DSC004531 2 
 




寒川神社
DSC00443
DSC004531 2
 




遊行寺
諏訪神社(遊行寺坂)
DSC00443
遊行寺
DSC004531 2
諏訪神社(遊行寺坂)
 




白旗神社
DSC00443
DSC004531 2
 



羽鳥御霊神社
DSC00443
DSC004531 2
 



平塚八幡宮
DSC00443
DSC004531 2

  新 年 の 様 子  あ れ こ れ 
       
kugenuma kaiganP1010064a初日の出の光をあびながら 今年初サーフィンを楽しむ人々。
0P1051901初日の光を背面に受けて 藤沢市の市政を担う藤沢市本庁舎
0P1051890JR藤沢駅 上下線とも始発電車が出発した直後には 日頃の様な人の往来が始まっていました。

記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2022年1月3日