藤沢 アジサイの見所散策

2022年7月5日  (eguchi)
 鎌倉殿の13人ゆかりの地「義経の首洗い井戸」と「白旗神社」を経て境川へ。 大清水紫陽花ロードを上流へ向かい東西橋で右折して俣野別邸の紫陽花を楽 しみます。帰りは極力裏道経由で藤沢に戻ります。総距離6.7km程の”のんびり 散策”です。
aJisai1小田急藤沢本町駅を出発です。
 aJisai2小田急藤沢本町駅⇒義経の首洗い井戸⇒白旗神社⇒ 境川(紫陽花)⇒俣野別邸⇒遊行寺⇒JR藤沢駅まで   6.7Kmです。
 源義経を祀る白旗神社。 「義経没後830年」を記念して建立された「義経と弁慶像」 (2019年10月28日建立)源義経を祀る白旗神社。 「義経没後830年」を記念して建立された「義経と弁慶像」 (2019年10月28日建立)
 大清水境川アジサイロード大清水境川アジサイロード

大清水境川アジサイロード俣野別邸北入口の長い通路のアジサイ
 aJisai6俣野別邸のアジサイ園
 俣野別邸のアジサイ園 額アジサイ俣野別邸のアジサイ園 額アジサイ

俣野別邸の芝庭で、内苑は和洋折衷住宅で昭和の面影を たっぷり感じることができる空間です。 ヤマボウシの白い花が満開です。俣野別邸の芝庭で、内苑は和洋折衷住宅で昭和の面影を たっぷり感じることができる空間です。 ヤマボウシの白い花が満開です。 
 一遍上人が開祖の時宗総本山でもアジサイがきれいです。一遍上人が開祖の時宗総本山でもアジサイがきれいです。
 

記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2022年7月5日