新春えびすまつり 平塚三嶋神社

2023年1月23日  (S.Takahashi)
新春えびすまつりは平塚三嶋神社で開催される祭りで、その名の通り、えびす様に「家庭円満」「商売繁盛」を祈願するお祭りです。令和5年は1月15日開催されました。
開運福笹(かいうんふくささ)に福俵・小判・大鯛・サイコロ・福みの・大福帳を結びつけ、家や会社に飾ることで開運招福・商売繁盛を導くと言われています。
mishima 1
 
新春えびすまつり
mishima 2二の鳥居の中の幟
mishima 3えびす様御神像
mishima 4三嶋神社本殿
境内には正面から一の鳥居、二の鳥居を潜り、奥へ進むと左側にえびす様御神像、右側に本殿が並んでいます。
 
mishima 6ステージ
mishima 5縁起物授与所・福笹縁起品
mishima 7願掛け絵馬
参道の両側にフリーマーケが並び、先は両側に高い幟がはためき、更に進むとステージがあります。お参りを済ませて参道を下がると 縁起物授与所があり福笹縁起品が飾られている。お御籤を牽いて結果により願掛け絵馬に飾り、お参りの流れとなります。
  
 催しとスケジュール
●福笹授与(受付9時~19時)
●開運福引き(外れなし)
●開運福まき神事(14時~17時)
●福娘ミニステージ(14時~17時)
●えびすフリーマーケット:掘り出し物には“福”がある。

新型コロナウィルスには、十分な感染防止対策で執り行われました。
三嶋神社 HP ⇒ こちら
 

記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2023年1月20日