イベント
説明
概要 | : | 善行雑学大学第288回「サウジアラビア ~知られざるベールの下の女性の素顔」 |
日時 | : | 日 時: 2023年 5月28日(日)午後2時〜午後4時(1時半受付開始) 会 場: 善行公民館(善行市民センター)3Fホール |
内 容 | : | テーマ: 『サウジアラビア〜知られざるベールの下の女性の素顔』 講 師: 郡司みさお氏(片倉もとこ記念砂漠文化財団 理事) 数年前まで鎖国状態で観光ビザではなく、自由に入国できなかった王国。夏は摂氏50度以上になる灼熱の砂漠の国では、 車のボンネットで目玉焼きが焼け、乾燥した地では乾燥洗濯機は不要。ドアを開ければオーブンの熱気とドライヤー風。 多くの部族が群雄割拠していたアラビア半島は1932年、サウード家初代国王によって統一された。できたばかりの若い国に 大量の原油が米国企業によって発見されたのは、それから間もなくのことだ。道路のない国にアスファルトの道ができ、 急に豊かになった人々はラクダから高級アメ車に乗り換えた・・・。 多くの部族が群雄割拠していたアラビア半島は1932年、サウード家初代国王によって統一された。できたばかりの若いに 大量の原油が米国企業によって発見されたのは、それから間もなくのことだ。道路のない国にアスファルトの道ができ、 急に豊かになった人々はラクダから高級アメ車に乗り換えた・・・。 イスラムの掟が最も厳しい国では、男女は同席できない? 女性は黒い布で身体を隠さねばならない? 女性たちはどんな生活を送っている? 当局より特別のビザを得て年に5〜6回サウジを訪問・調査してきた筆者は、女性だからこそサウジ女性の世界に入り 込めた。その体験をもとに、ベールの下の最新情報をお届けする。 この講座に参加されたい方:講演参加受付( https://zengyo-zatsugaku.jimdofree.com/ )のページから参加申し込みができます。 ※会員以外の一般の方は資料代他として500円が必要となります。 |
主催者等 | : | 善行雑学大学 片岡信弘(代表理事) |
問合わせ | : | https://zengyo-zatsugaku.jimdofree.com/ お問い合わせについて |
URL | : | https://zengyo-zatsugaku.jimdofree.com/ 講座のご案内 |
備考 | : |
内容は変更される可能性がありますので詳細は主催者にお問合せください。 |
会場
- 番地:
- 1-2-3
- 郵便番号:
- 251-0871
- 市町村:
- 藤沢市善行
- 都道府県:
- 神奈川県
- 国:
-
説明
TEL:0466-81-4431 FAX:0466-81-4441
小田急線善行駅西口徒歩3分
Powered by JEM