概要 | : | 2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送に合わせて、その舞台である鎌倉市に大河ドラマの世界観が楽しめる大河ドラマ館がオープンします。 |
![]() ![]() |
画像内容 | : | 2022年3月1日(火)~2023年1月9日(月・祝) 9:30~17:00(最終入館は16:30) 休館日 無休(展示替え休館日除く) 料金 大人(高校生以上) 1,000円 / 800円(前売料金) 小人(小・中学生) 500円 / 400円(前売料金) 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の作品概要、あらすじ、脚本家コメントなど。デジタルサイネージでは出演者を紹介。 鎌倉幕府の当時の中枢を再現したオリジナル・ジオラマ。 鎌倉幕府の一角をリアルに再現。ぜひ記念撮影も。 大型壁面に投影される、ドラマの雄大な背景映像。インタラクティブ機能あり。 主要登場人物たちの衣装や、小道具を実物展示。 4Kスクリーンでドラマの魅力や、撮影・制作のウラ側などを“深掘り”。他では見られないオリジナル映像が中心です。 源氏と平家。武士と貴族。ドラマの人間関係を網羅する相関図。 華やかな出演者の皆さんのサイン色紙を展示。 |
問合わせ | : | 鎌倉殿の13人 大河ドラマ館 入場券販売管理センター TEL:0467-39-5306 営業時間:9時30分~17時(大河ドラマ館の休館日を除く) |
URL | : | https://taiga-kamakura.jp/ |
備考 | : | 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム 鶴岡八幡宮境内 鎌倉市雪ノ下2-1-53 三ノ鳥居から参道を真っすぐ進み、約80m先を左折 JR横須賀線、江ノ島電鉄線「鎌倉駅」下車 徒歩10分 当館には駐車場・駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。 |
内容は変更される可能性がありますので詳細は主催者にお問合せください。 |