概要 | : | 大学市民講座「令和という時代の未来」 |
内容 | : | ◎11月16日(土)…過去30年間で変わったこと、変わらなかったこと〈講師=慶応大学教授小熊英二氏〉 ◎12月14日(土)…都市の人工環境における微生物群集〈講師=慶応大学准教授鈴木治夫氏〉 ◎21日(土)…超高齢社会における新しい看護〈講師=慶応大学教授深堀浩樹氏〉 ※いずれも午後1時~3時 ところ : 慶応大学湘南藤沢キャンパス 対象・定員 : 市内在住・在勤・在学の方各日190人(先着順) |
料金 | : | 無料 |
主催者等 | : | 藤沢市とSFCとの共催。 <問い合わせ先> 藤沢市生涯学習総務課 【電話】0466-25-1111(内線5312) 【FAX】0466-29-1354 |
問合わせ | : | 申し込み 10月28日(月)から電話またはEメールの件名を「市民講座」とし、 住所・氏名(ふりがな)・年齢、参加希望日を書いて、慶応大学湘南藤沢事務室 【電話】0466(49)3404、【Eメール】このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。へ 問い合わせ : 同事務室または生涯学習総務課 |
URL | : | www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouhou/khf191025/sisei16.html |
備考 | : | 詳細はSFCホームページをご参照下さい。 https://www.sfc.keio.ac.jp/about_sfc/extended_education/open_lectures.html |
内容は変更される可能性がありますので詳細は主催者にお問合せください。 |