Sidebar Menu
×
HOME
特集
コラム
トピックス
イイトコ撮り
イベント
ふじさわガイド
お役立ち情報
正月も終わりの団子焼き
どんど焼きと言われたり、左義長と言われたりします。私たちの平塚市四之宮では、「だんご焼き」といいます。正月の風物詩です。
続きを読む...
ぶらり 湘南大庭
湘南ライフタウンの街並みが広がる大庭地域は相模野台地の南端部にあたり、その地名は平安時代からあったと言われています。
続きを読む...
ぶらり 藤沢市藤沢
藤沢の地名の由来は川に淵ができていて淵沢になったとか、藤が茂っている地だったとか諸説あるようです。
続きを読む...
2022年 新春の風景
今年も明けました2022年。新春の風景あれこれ。今年も良い年であります様に。
続きを読む...
雪の大山に登った
元旦、大山阿夫利神社に初詣し山頂のご来光を拝んできました。清々しい新年のスタートになりました。
続きを読む...
ぶらり 鵠沼
藤沢市南部の鵠沼は湿地が多く、そこに鵠(くぐい)が飛来していたことから地名になったと言われています。
続きを読む...
お正月の寒川神社を歩く
古来唯一、八方除(はっぽうよけ)の相模國一之宮寒川神社です。八方除の守護神として約千六百年の歴史を持つ神社です。
続きを読む...
江ノ電 観音電車
江ノ電では、車内を「極楽浄土」のイメージでラッピングした「観音電車」運行をしています。
続きを読む...
10 / 38
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14