江の島周辺の混雑状況 お知らせの 「ENOMAP」

2020年8月5日  (M.Yama)
新型コロナウイルス感染症拡大防止の「密」を避け、江の島周辺エリアを観光客が安心してを訪れられる様、観光施設や参道などの混雑状況を「ENOMAP」でWeb公開する実証実験、運用が開始されました。これにより刻一刻と変化する混雑状況がリアルタイムで確認することができるため、例えば「いま江の島シーキャンドルは混雑しているから、先に新江ノ島水族館を観覧しよう」など、「蜜」の回避やより効率的な観光計画が期待できます。
enomap 1江の島周辺エリアにおける混雑状況をWebで確認出来る「ENOMAP」のパソコンの画面  

実証実験は2020 年7月27日(月)~10月31日(土)の期間、並行して運用は7月27日(月)より開始されている。

「ENOMAP」へのアクセス方法
 藤沢市観光協会 HP トップ画面より ⇒ こちら
 vacan.com → エリア(藤沢市(江ノ島エリア)  ⇒ こちら
 
スマホの画面 
江の島エリアの各箇所の混雑状況が判り易く表示されます。
又画面クリックでその場所の画像が表示されます。
enomap 5(画像はイメージ)
江の島エリアの混雑状況表示箇所 (2020年7月時点)
・ 江ノ電江ノ島駅 ・ 新江ノ島水族館 ・ 江ノ電駐車センター
・ 江の島アイランドスパ(男湯)(女湯)
・ 江の島エスカー(1 区)(2 区)(3 区)
・ 江の島サムエル・コッキング苑  ・ 江の島シーキャンドル ・ 江の島岩屋
・御岩屋道通り(コッキング苑前) ・弁財天仲見世通り(鳥居)
・亀ヶ岡広場展望デッキ      ・稚児ヶ淵         ・江の島大橋
・すばな通り           ・江ノ電江ノ島駅
enomap 10
enomap 10
 
enomap 9
混雑状況の把握

IoT技術を使い江の島周辺の参加施設などが協力して混雑状況の変化に応じ、画面にあるボタンを適宜操作し状況を表します。

記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 20209年8月5日