藤沢市自転車事故多発地域3年連続指定

2017年6月23日  (取材&記事:Myama)
神奈川県の交通事故は、発生件数及び負傷者数が16年連続で減少し、死者数は大幅に減少し、昭和23年以降、最少の140人でした。しかしながら、自転車の事故については、全事故に占める割合は横ばい傾向で推移している。 藤沢市は3年連続6回目の「自転車交通事故多発地域」に指定され、自転車の交通安全対策を重点的 に推進しています。 交通ルール、マナー、安全のパンフレットなど警察、安全協会、インターネット上など色々準備されていますのでご覧ください。 このページでは特に大人の方向けに 自転車事故への関りをまとめてみました。

【ご注意 自転車事故】

cycleaccident
 ● 自転車事故は これだから 起きる!
〇自転車運転者「優先度」の誤認  〇自分の為に「安全運転が必須」の意識要
hokousha
・歩道、交差点は歩行者優先です。自転車は優先ではありません。
・車バイクと同等です。優先だから車が止まってくれるは誤認。
・歩道、交差点 横断歩道 右や左にすり抜けてのすいすい走行は危険。
kousaten2
・歩行者、車に接近は既に危険!
・路地から通りへ、交差点でのまわりの車、バイク、自転車見ずに進入自殺行為。
・交差点 道では常に車の陰に車、人、自転車はいます。
・赤信号での進入、青・黄色信号・変わり際での猪突進入最大危険
〇自転車運転者の 事故回避意識 要  〇常に 平常心 での運転する意識 要
shinngou
・ この先に「危険が起きるもしれない!」,「危険があるかもしれない!」の意識常に必要
・自分は大丈夫、回避できるの過剰認識
yutori3
・時間遅れそうになり急ぎ、怒り、考え事しながら、睡眠不足や風邪などの体調不良など避ける意識必要。
(*イラスト:神奈川県警本部交通部転用)

● 自転車事故多発・要注意のシーン
場所 時間 年代 曜日
交差点 朝 8~10時
午後 16~18時
十代,40代,高齢 土曜、日曜日
385259 2 clock age

weekend 2 
 

● ご注意! 自転車事故の高額補償!
keitai●あなたが 無灯火・携帯見ながらの無謀運転の自転車にぶつけられ怪我をしたたらどう補償を要求しますか?
●あなたが過失自転車運転者なら それが要求されます。

〇自動車との事故でも自転車運転者の過失分は補償されません。単に自分の体が痛い思いをするだけで補償は無い可能性があります。
〇自転車は軽車両ですので事故補償責任があります。9000~3000万円など高額補償があなたの現実となり得ます。
〇支払い能力の無いご自分のお子様が起こした事故補償は親が支払い責任です。
(*イラスト:川崎市交通安全協会)


gokui

 ● 自転車安全 URLなど

藤沢警察署 HP  ==>      こちら
    藤沢市交通安全対策協議会 ==> こちら
    交通安全全般|藤沢市 ==>   こちら
    神奈川県交通安全協会 ==>   こちら
markenopo 2018年06月03日