Sidebar Menu
×
HOME
特集
コラム
トピックス
イイトコ撮り
イベント
ふじさわガイド
お役立ち情報
フンボルトペンギン命名式
新江ノ島水族館で今年生まれの3羽のフンボルトペンギンの愛称が決定し、9月27日(日)に命名式を行われました。
続きを読む...
片瀬江ノ島駅 幻想的クラゲ水槽
小田急片瀬江ノ島駅に大型のクラゲの水槽が設置されました。半透明のミズクラゲでゆったり浮遊する様子は実に幻想的です。
続きを読む...
江の島の植物・アオカラムシ
江の島では参道わきなどの、やや湿った場所でアオカラムシやカラムシを見ることができます。
続きを読む...
江の島の植物・オランダガラシ
オランダガラシは、江の島では海辺の山側で、やや湿った明るい場所で、その群生を見ることができます。
続きを読む...
江の島の植物・タイサンボク
タイサンボクは北米中南部の原産とされ、明治の初期に渡来したとされています。
続きを読む...
江の島灯籠2020
江の島では7月23日(木・祝)から8月31日(月)まで江の島灯籠2020を開催しています。
続きを読む...
江の島の植物・ハマコンギク
ハマコンギクは三浦半島や江の島、伊豆半島の海岸近くに生えるキク科シオン属の多年草です。
続きを読む...
江の島の植物・アオミズ
アオミズ(青みず)は1年草で、江の島では参道わきのやや湿った場所で、手にとって見ることができます。
続きを読む...
11 / 19
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15